Live in Bunkyo Tokyo

【お受験】国立小学校の試験内容・倍率・日程を調べてみた

2022/10/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。 共働きで、子育て・仕事と頑張っています。 自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。

東京の国立小学校は以下の6校です。

筑波大学附属小学校(茗荷谷)
お茶の水女子大学附属小学校(茗荷谷)
東京学芸大学附属竹早小学校(茗荷谷)
東京学芸大学附属世田谷小学校(都立大学)
東京学芸大学附属小金井小学校(武蔵小金井)
東京学芸大学附属大泉小学校(大泉学園)

募集要項や他サイトを読んで調べてみましたので、お受験の基本情報をメモします。

文京区住みだと筑波、お茶の水、学芸竹早の併願になるのでしょうか。
なお、学芸各校は試験日程が同じですが、うまくすると併願できるパターンもあるようです。(片方が終わったら急いで移動??)
※2022年入園からは通学40分以内の要件が各校で加わり、居住エリア制限が設けられました。

試験内容

個別校の試験内容は別途まとめますが、ざっくりの内容は以下の通りです。

  • 1次は抽選、2次で試験、3次でまた抽選です。ただし、世田谷・小金井は1次の抽選が有りません。
  • 行動観察・個別審査(口頭試問やペーパー、製作など)・運動機能(クマ歩き、平均台、縄跳び他)はどの学校でも実施されます。
  • 筑波、お茶の水は親作文が有ります。合否には関係ないとの噂ですが。
  • お茶の水は親面接が有ります。
  • 竹早では親子課題が有ります。
筑波お茶の水竹早世田谷小金井大泉
1次:抽選××
   親作文×〇800字××××
2次:行動観察
   個別審査
   運動機能
   親子課題×××××
   親面接×××××
   親作文〇400字×××××
3次:抽選×

試験時間

2次試験の時間は各校違うようです。
お茶の水の長丁場が子どもにはきついですので勝負ですね。

  • 筑波  :1時間
  • お茶の水:午前中いっぱい
  • 竹早  :2時間?
  • 世田谷 :不明
  • 小金井 :2日間、1日当たり50分程度
  • 大泉  :不明

倍率

倍率は以下の通り、かなりの高倍率です。
抽選で当たりを引けるかもそうですが、試験での競争率もかなりの物ですね。
集団の中でも光る子でないと難しいかもしれません。

筑波お茶の水竹早
募集人数男女各64名男女各25名程度男女各20名程度
1次抽選男1000/2000(2倍)
女1000/1800(2倍)
男女210/1600(7倍)男女350/1200(3倍)
2次試験男女100/1000(10倍)
男女50/210(4倍)男女45/350(8倍)
3次抽選男女64/100(1.6倍)男女25/50(2倍)男女20/45(2倍)

スケジュール

早いところは8月ごろから説明会が始まります。
時期がずれているので、併願も可能ですが、願書を持参して手渡しする必要が有ったり、抽選・試験・結果発表やらで実際に足を運ばなければならないイベントが非常に多い印象です。
共働きにはきついですが、夫婦で何とか有休・時間休を駆使するしかなさそうですね。

  • 学芸が一番早く10月~12月頭で終了
  • お茶の水が12月上旬に数日で終了
  • 筑波が11月上旬~12月下旬で終了

2022年のスケジュール(2023年4月入学)

暫定スケジュールは以下です。
個人作成の為、間違いがある可能性も多々有りますので、必ず各校の正式情報を確認するようにしてください。

各校、Webでの募集要項購入や説明会の動画配信など有るようですので、気を付けましょう。

参考:2021年のスケジュール(2022年4月入学)

暫定スケジュールは以下です。

参考:2020年のスケジュール(2021年4月入学)

暫定スケジュールは以下です。

参考:2019年のスケジュール(2020年4月入学)

分からないことだらけなので、少しづつ勉強していこうと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。 共働きで、子育て・仕事と頑張っています。 自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 文京区の新米パパ航海日誌 , 2020 All Rights Reserved.