東京で一番高い幼稚園を調べてみた【お受験】
2020/04/28

この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。
共働きで、子育て・仕事と頑張っています。
自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。
幼稚園のお受験で気になるのが、いくらかかるのか?というお金の問題ですよね。
今回は、東京で一番高い幼稚園はどこなのか、調べてみました。
情報ソースは?
東京都が毎年年末公開している「都内私立幼稚園入園児納付金調査」というものをご存知でしょうか?
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/12/23/16.html
このなかで初年度納付金のランキング(TOP 5)が公開されています。
2019年で一番高い幼稚園は?
2019年のランキングは以下の通りです。
青山学院が160万5,000円と一番高く、学習院が134万5,000円、成城129万円、東洋英和128万円と続いています。

過去のランキングは?
過去の納付金調査結果を見てみましょう。
- 2010年までさかのぼりましたが、この10年間青山学院が首位の座を守っています。 2019年に10年以上ぶりに10万円の値上げが行われました。
- 第2位の学習院も順位は10年間変わっていません。
- 成城は値上げを繰り返し、2019年は第3位です。
- 東洋英和は128万円で10年以上金額に変わりが有りません。
- 玉川学園は毎年微増を繰り返していましたが、2019年は淡島が5位にランクインし、玉川学園はランキング外となりました。


という事で、東京で最も高い私立幼稚園は青山学院である事が分かりましたね。幼稚園から大学までの一貫校という事で、納得と言えばそうかもしれません。
一般的な私立幼稚園の平均額は51万2,975円ですので、3倍以上かかる私立園もあるという事ですね。
以下の記事も、ご参考になれば幸いです。
この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。
共働きで、子育て・仕事と頑張っています。
自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。