Live in Bunkyo Tokyo

小石川植物園の年間パスポートは買いなのか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。 共働きで、子育て・仕事と頑張っています。 自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。

待望の年間パスポートが発売開始

2019年11月より、小石川植物園の入園料が値上げされましたが、それと同時に待望の年間パスポートも発売が開始されています。

公式: 小石川植物園温室リニューアルおよび入園料改定について
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/guide/files/greenhouse2019.pdf

公式:料金表
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/guide/

価格は2,500円

価格は以下の通り、大人1名の年パスが2,500円です。

大人1名の1回入園券が値上げして500円になったので、5回分ですね。
1シーズンに1回+どこかで1回行けば元が取れる計算です。

購入方法

販売場所

小石川植物園入り口のチケット売り場で購入できます。
自動販売機では無く、友人の窓口に年パス購入を申し出ましょう。

購入に必要な物

1.購入申込書
リンクからDLまたは、現地に紙が有るのでそれに記入します。

公式:申込書
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/guide/files/AnnualPass.pdf

2.撮影から3ヶ月以内の無加工顔写真
年パスに張る為に、3cm×2.4cmの顔写真が必要です。
運転免許証や、各種検定系で必要になるサイズと同じですね。

注意点

購入可能なのは高校生以上です。
中学生・小学生は年パスはありませんが、子供料金なので安いです。

日光でも使える

東京大学大学院理学系研究科附属植物園・日光分園でも使えるそうです。
なかなか行く機会もないかもしれませんが。。

公式:日光植物園
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/nikko/

JR日光駅(JR日光線)または東武日光駅(東武日光線)より,中禅寺湖方面へおよそ3.5kmです。それぞれの駅より東武バス(奥細尾,清滝,中禅寺温泉,湯元温泉行)で約10分,「日光植物園」下車,徒歩2分(逆方向に戻ります)。

終身パスとどちらがお得?

あまり知られておりませんが、小石川植物園には終身パスが存在します。

以下の記事が詳しいですが、小石川植物園後援会に入会し終身会費3万円を納付すると、終身パスがもらえるのです。

※ただし、現在後援会の新規入会は休止中の模様。再開を待ちましょう。

この終身パスでは、本人と同行者2名の計3名までが入園できますので、

3人で入園する場合

終身パス:3万円
年間パス:2,500円 x 3人 x 4年 = 3万円

⇒ 5年以上通う場合は終身パスがお得

2人で入園する場合

終身パス:3万円
年間パス:2,500円 x 2人 x 6年 = 3万円

⇒ 7年以上通う場合は終身パスがお得

1人で入園する場合

終身パス:3万円
年間パス:2,500円 x 1人 x 12年 = 3万円

⇒ 13年以上通う場合は終身パスがお得

結論

  • 3名で良く入園できるのであれば終身パス一択です。
  • 夫婦で植物園の近くに住むようであれば、終身パスがペイする可能性が有りますね。所要7年なので、結構長いですが、以下のようなメリットが有ります。
  • 1人だけだと、ペイするまでに13年かかるので、年間パスを買った方が良さそうです。
  • ただ、年間パスだと1年に5回使わないといけないというプレッシャーがあるかもしれないですね。
  • 入園料と年間パスは、今後値上げの可能性も有り、この点でも終身パスが有利です。

 

文京区で子育てするのに有用な年間パスポートの情報は以下の記事をご覧ください。

この記事を書いている人 - WRITER -
東京出身、東京都文京区在住のアラサーサラリーマンです。 共働きで、子育て・仕事と頑張っています。 自分用のメモもかねて、日々の生活で調べた事、学んだ事、経験したことを記事にして紹介します。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 文京区の新米パパ航海日誌 , 2020 All Rights Reserved.