4人家族の家計簿公開 2022年4月
文京区で暮らす4人家族の、2022年4月分家計簿です。
なお、共働きの妻の収入は全て貯金に回しているので、私の収入と家族全体の支出のみを公開しています。
最近は特別定額給付金や、児童手当などもありますが、本家計簿には含めておりません。
収入の部
今月の収入は151万4,804円でした。
給与:35万3,382円
給与は額面47万円で、手取り35万円、うち残業代が12万円ぐらいです。
東京都の蔓延防止解除で3割出社程度でした。
FX:112万7,766円
FXは引き続きゴールドメインです。
大きな損切も無く、細かく利確する事で利益を積み上げることが出来ました。FXでは月次最高益、もちろんFXがそもそもギャンブルに近い物である事は理解していますので、慢心せずにコツコツできればと思います。
ゴールドは月初の1900ドル前半のレンジを抜けて、ゴールドは上昇、4/18には1998ドルを付けましたが、そこから急落。4/27に1872ドルまで売られて、その後1920まで戻すも1900ドル割れまで反落して月末となりました。
円が弱くドル円は121円から131円まで暴騰、こんなスピードで上昇するドル円は見たことが無く、全く手が出ません。
米株も弱いので、利上げ・QTを改めて市場が意識し始めているのかな、という感じです。
これらは既に織り込み済みだろうという、一般的な予想でしたがやはりまだまだ下が有りそうですね。個人的には、コロナクラッシュ的な動きにはならずとも、市場から資金が抜けるのだからズルズルと下げ続ける展開を予想します、中央銀行に逆らうな!ですかね。
もちろん、下げ切ったら買いたいですが、それまでにまとまった資金を集めておきたいなと。
ソーシャルレンディング:422円
一部ファンドから、少額の返還が有りました。
ロシアルーブル建てのファンドに少額ですがお金を入れてしまっているので、ルーブル円相場にハラハラしています。ルーブル建てファンドはロシアの猶予政策も有り、返済が遅延していて、貸借期間が延長されています。足元はウクライナ戦争前ぐらいまでルーブル高になっているので、早めに償還してほしいのですが。。
もともとの利回りが良いファンドなので、ある程度は為替差損は相殺できますが、さてどうなるか注視します。
ブログ:2,035円
ブログ収入は1,599円でした。
アドセンスが1,521円、アフィリエイトは78円でした。
4月も家計簿の1記事しか書けませんでした。ちょっとGWでいくつか書きたいと思っています。
月数 | PV数 | 収益 |
1年目 | 57,620 | 7,070円 |
2年目 | 192,976 | 38,548円 |
25ヶ月目 | 13,860 | 2,293円 |
26ヶ月目 | 17,671 | 3,423円 |
27ヶ月目 | 16,581 | 3,917円 |
28ヶ月目 | 18,812 | 4,629円 |
29ヶ月目 | 13,259 | 2,990円 |
30ヶ月目 | 11,794 | 2,230円 |
31ヶ月目 | 13,153 | 2,752円 |
32ヶ月目 | 10,347 | 2,035円 |
33ヶ月目 | 11,846 | 1,521円 |
その他:31,635円
確定申告をしたので、21,635円の還付金が有りました。後は親からお小遣い1万円頂きました。ありがたや。
支出の部
内訳は以下の通りです。
生活費
生活費は15万8,299円でした。(家賃含まず)
食費:5万9,288円
食費は5万9,288円となりました。
在宅勤務での昼食代はこちらに入っています。
一時出費
一時出費は23万7,446円でした。
多めですが、友人結婚式・旅行も有りましたので、しょうがないですかね。
買い物:8万6,069円
今月買った物は以下です。残りは雑多な物を。
- 漫画:二月の勝者、全15巻で1万円ぐらい
前から気になっていたのですが、全巻買って一気読みしました。Kindleで電子書籍で買いました。
中学受験の漫画なのですが、熾烈な競争や、塾でどんなサービスが受けられ、どんなスケジュールで試験本番を目指すのか?受験生親子はどんなことに悩むのか?というのが非常に分かりやすく描かれています。中学受験を考えているのであれば、親目線での勉強の為にもとっつきやすいかなと思いますのでおススメです。
- レゴ:3万円弱
今月も買ってしまいました。
マクラーレン フォーミュラ1 レースカー 42141が2万ちょい、その他動物フィグやメルカリで絶版のF1中古レゴを買いました。
マクラーレンのF1マシンは、2022年仕様でリアルマシンの発表よりも先にレゴの写真が出回ったことで注目を集めました。本物のマクラーレンのエンジニアがレゴのキット作成に協力しており、F1ドライバーのダニエル・リカルドとランド・ノリスが出演するCMも新鮮でした。
個人的には、F1とレゴという好きな物のコラボなので、発売すぐに即買いでした。発売開始から2週間ほどで、タイヤシールの仕様が変わったようで、PIRELLIシールが付くのは初期ロットだけな様なので、プレミア品になるかもですね。
完成サイズが長さ65cmと、置き場が無いので将来広い家に引っ越したら作ろうと思います。
- 洋服、2万円程度
子供用の春服を買いました。 - スキー用品、1万円程度
子供用の防寒やゴーグル等を買いました。3歳、5歳の娘たちもちゃんとつけてくれました。使用感は問題無い感じです。
交際費:4万9,154円
会社同期の結婚式が有りました。ご祝儀3万円、2次会1万円です。
旅行費:8万8,933円
3月末に北海道トマムに、スキーをしに行ってきました。宿泊代は前払いしてましたので、それ以外の費用を今月計上です。
旅行の様子は別途記事にしたいと思います。
その他固定費
教育費:1万7,000円
下の娘も年少に上がり、保育料が無料になりました。本当にありがたいですね。消費増税分を取り戻している感じです。
運動系の習い事は下の娘も体験をしまして、5月から姉と一緒にレッスンスタートです、備品を先生から購入しましたので、それも計上しています。
上の娘はピアノも続けています。
貯金額
収入1,514,804円 – 支出541,745円で、973,059円を貯金しました。
持株会1万円を投資しました。